ナッツを食べ始めて最近「おなら」が増えたかも?
もしかして体にあっていないのかな?
この記事では、
- ナッツを食べるとおならがでちゃう。 どうしたらいいの?
- そもそもおならが出るってことは体に悪いの?
- おならが出づらい食べ方ってある?
みたいな疑問に答えながら、オナラが出にくくなるナッツの食べ方を紹介していこうと思います。
ナッツアンバサダーのナッツンです!
ナッツ生活を5年続ける私、ナッツンが徹底解説していきます!
ぜひ最後までご覧ください!
この記事を読んで、おならが嫌でナッツ習慣を辞めてしまう人が一人でも減ればいいと思い、記事にまとめることにしました。
実は、私もナッツ生活を始めたときは誰にも言えませんが、おならが増えたような気がしていました。
相談できる人がいなくて「ナッツ おなら」で検索したこともありました。
経験と調べた内容から、対処法を徹底解説していきます。
おならの仕組み
そもそも、「おなら」は鼻や口から飲み込んだ「空気」と腸内で食べ物を消化するときに発生した「ガス」がおしりから出てしまうものです。
ナッツを食べるとおならは増える?
ナッツを食べるとおならが出やすくなるのはなぜでしょう?
答えは、ナッツに豊富に含まれる食物繊維が原因なのです。
みなさんは、サツマイモを食べるとおならが出ると聞いたことはありませんか?
サツマイモも食物繊維を多く含む食材のひとつです。
この食物繊維が腸内で善玉菌に分解されるときにガスを発生させます。
アーモンド、マカダミアナッツなどに多く含まれるオレイン酸は腸の動きを活発にする効果を持つので、それによる効果もあると言われています。
おならはナッツの腸活の副産物だったんですね。
おならを減らすテクニック2選
よく噛む
ナッツだけではなく、普段の食事においてもですが、よく噛むことを意識してください。
おならの原因は腸内で発生するガスと鼻や口から入ってくる空気です。
とくに、食べ物を吸うように食べるひとにこそ気を付けてください。食べ物と一緒に入ってきた空気を飲み込むことでおなかにたまり、おならになります。
普段から意識して良く嚙むことで唾液が分泌され、余分な空気を飲み込まないようになります。
また、良く噛むことは満腹感が得られやすくなり、肥満予防にもつながります。
ナッツはもちろんですが、普段の食事も良く噛んで食べる習慣をつけたいですね。
ナッツの量を減らしてみる
実は、食物繊維の摂取量が急激に増えることでおならが増えるケースもあります。
食物繊維は少しずつ増やすことが望ましいといわれています。
また、過剰な食物繊維もおならを増やす原因となります。
ナッツは1日ひとつかみ(25gくらい)を目安に食べるようにしましょう。
注意…
病気により、体内でガスの発生が多くなることなどからおならが増える場合もあります。
心当たりがない場合や、いろいろためしても改善されない場合は病院を受診しましょう。
まとめ
日ごろの食生活から良く噛むこと、ナッツは少しづつ増やしながらたべること、食べ過ぎないことを意識しながらナッツライフを満喫しましょう!!
ちなみに私は、良く噛むようにしたらおならが減りました。
この記事が少しでも参考になって頂ければ幸いです。
毎日ツイッターでナッツ情報発信しています。よろしければフォローよろしくお願いします。
コメント